2011年6月2日木曜日

Macを狙うマルウェア、今度はFacebookで感染拡大

偽ウイルス対策ソフトの「Mac Defender」が、今度はIMF前専務理事のスキャンダルに便乗する手口を採用した。

偽ウイルス対策ソフトを購入させるウイルスってよく出回っているということはお金を払って解決しようとする人もたくさんいるということですよね。
被害が出なくなればやる人もいなくなると思うのでセキュリティソフトに頑張ってもらいたいです。


 国際通貨基金(IMF)の前専務理事が性的暴行の罪で起訴された事件に便乗して、Macを狙ったマルウェアがFacebookで感染を広げているという。セキュリティ企業の英Sophosが5月31日のブログで伝えた。

 同社によると、この手口ではストロスカーン前専務理事が起こした暴行事件の場面を映した動画と称するリンクがFacebookのタイムラインに掲載される。Macユーザーがこのリンクをクリックすると、偽ウイルス対策ソフト「Mac Defender」の感染ページにリダイレクトされ、偽のウイルス感染警告で脅して有料ソフトの購入を迫られるという。

 Mac Defenderは、米Appleも注意を呼び掛けているマルウェア。これまでは検索結果を不正に操作するSEOポイズニングが主な感染経路だったが、手口を広げてFacebookスパムも使い始めたとみられる。

 Sophosはこうしたマルウェアによる被害を防ぐため、同社が提供している「Mac向けの無料ウイルス対策ソフトを導入してほしい」とアピールする。また、Safariブラウザのデフォルトの設定を変更して、ダウンロードしたファイルが自動的に開かれないようにする方法も紹介している。

0 件のコメント:

コメントを投稿